イギリスの暮らし/衣食住 ブログ

イギリスのクリスマスと、日本のクリスマスの違うところ10選

更新日:

イギリスに暮らす日本人にとって、
宗教、歴史、文化の違いを
最も強く感じられるのが
クリスマスとお正月かもしれません。

日本のクリスマスの風習は、
ヨーロッパやアメリカから取り入れたので
少しは似てるのかと思っていましたが、
実際のところ…

 

Akiko
Akiko
準備の方法、食べ物など
かなり色々違ってました
サクッと10個、
特徴的な違いを集めてみたよ
Bee
Bee

 

クリスマスは家族のイベント

イギリスのクリスマスは、
ほぼ日本のお正月のようなイベントです。

成人して遠くに住んでいる子供が
両親を訪ねて実家に戻ってきたり、
親戚の集まるパーティがあったり。

結婚している人は、義理の家族を
訪問するのもこの時期です。

 

Bee
Bee
逆に、イギリスのお正月
恋人や友人と過ごすことが多いんだって
日本とちょうど逆ですね
Akiko
Akiko

 

そして、家族が集まっても
特にすることもないので、
みんなでのんびりテレビを見るのも
まるで日本のお正月みたいです。

以前は、テレビでもクリスマス特番
たくさん組まれていたそうですが、
今はNetflixなどがあるので
昔ほどのクリスマスらしさはないとか。

しかし、10月くらいから毎週末に
クリスマス映画が放送され続けるのは
すごいと思います。

 

Bee
Bee
世の中にはこんなに
クリスマス映画があるんだと
気づかされるよ

 

カードは飾るもの

秋になると、
スーパーマーケットには大量の
カードがならびます。

 

Akiko
Akiko
写真は、イギリスのスーパー
TESCOで撮りました
この数倍は、種類があったよ
Bee
Bee

 

カードを自分で印刷するのは少数派で、
だいたいみんな既製品を買ってきて
メッセージを書きます。

ジョークの効いたもの、特大なもの、
「妻へ」「孫へ」などと書かれたもの、
他の人とデザインがかぶらないように
とにかく色々なカードが売られています。

 

Bee
Bee
日本の年賀状と違うのは、
もらったカードを家に飾ること

 

カードは厚手の紙でできていて、
二つ折りになっているので、
立てて並べることができます。

クリスマス時期になると、
窓辺や暖炉の上、ピアノの上などに
たくさんのカードを並べているのを
よく見かけます。

 

Akiko
Akiko
イギリスでは
誕生日や記念日など、
クリスマス以外にも
とにかくカードを送ります
カードの専門店
たくさんあるよ
Bee
Bee

 

本物のもみの木を売っている

クリスマスツリーとして、
のもみの木を買う人も多いです。

 

Bee
Bee
この時期だけの
「もみの木の販売会場」
みたいな市場もあるし
スーパーの入り口でも
大人の背くらいある
もみの木を売っています
Akiko
Akiko

 

自宅の庭に、
ツリーに似た木を植えていて、
毎年その木に電飾を付ける
という家もあります。

ちなみに、
ガーデニングの盛んなイギリスでは
ゴミの分別で「植物」という項目があり、
緑色のボックスに、枝や葉などの
ゴミを捨てることができます。

 

Akiko
Akiko
使い終わったツリーは
切って、捨てられるそうです
ちょっとさみしいね
Bee
Bee

 

長期保存できるクリスマス菓子

クリスマスの定番のお菓子としては、
ミンスパイクリスマスプディング
有名です。

 

Bee
Bee
ドライフルーツの
たっぷり入ったパイや
スポンジケーキだよ

 

ドイツのクリスマス菓子も
人気があって、シュトーレンや、
シナモンのきいたクッキーなどが
いろいろ売られています。

でもなぜか、
日本のようなフワフワ
スポンジケーキは売ってません。

 

Akiko
Akiko
冷蔵ショーケースに入った
ケーキは見かけないですね
マジパンやアイシングが
たっぷりかかったケーキなら
常温コーナーにならんでるよ
Bee
Bee

 

長期保存できるお菓子が
主流なんですね。

ちなみに、ミンスパイは
温めて食べるとおいしいです。
たっぷりカスタードクリームを
かける人もいます。

 

クリスマスはチョコレートの日

Bee
Bee
この棚、全部チョコだよ
ちなみに、この向かいの棚も
全部チョコでした
Akiko
Akiko

 

イギリスのクリスマスというと、
チョコを食べる日
というイメージが強いです。

スーパーマーケットに
チョコの山が積み上がってるのを見ると
「ああ、クリスマスが来るんだな」
と思います。

 

Bee
Bee
クリスマス以外にも
もちろん食べるよ

 

写真の右端に写っているのは
アドベントカレンダーです。

12月になると子供たちが
アドベントカレンダーを
毎日、一枠ずつ破り、

中に入っているチョコレートを
食べられるというもの。

 

Akiko
Akiko
チョコが一番人気ですが
大人向けの、化粧品や
お酒のミニボトルなどの
アドベントもあるよ
Bee
Bee

 

イブはせわしない

イギリスでは、
「12月24日まで、普通に仕事する」
というサラリーマンがけっこう多いです。

25日のクリスマスは国民の休日だけど、
24日のイブは平日扱いなんですね。

 

そして、25日、26日は、
スーパーが休みなことが多いので、
イブの仕事帰りに、買い物に行かざるを
得なかったりします。

 

Akiko
Akiko
というわけで、
イブの夕方のスーパーは
すごく混みます

 

買い出しの後は、クリスマス料理を作り、
その後に親戚が来たりして、
バタバタする家庭が多いのです。

 

Bee
Bee
師走が、
1日にまとまって来る感じかな

 

チキンではなくターキーを食べる

Akiko
Akiko
イギリスって、
チキンが本当に安いんです
写真の丸鶏 1.5kgが
£3.59=約500円だよ!
Bee
Bee

 

なので、鶏の丸焼きは、
特にごちそうという訳では
ありません。

サンデーローストと言って、
オーブンで焼いた肉と野菜を
毎週日曜日に食べる家もあるくらいです。

 

というわけで、
クリスマスにはチキンではなく、
ちょっと特別な感じを出すため
ターキー(七面鳥)を焼いて
食べる家庭が多いようです。

 

Bee
Bee
ちなみに、クリスマスに
ケンタッキーフライドチキンを
食べる人はほとんどいないよ

 

クラッカーを鳴らす

Akiko
Akiko
これは、あんまり
知られていないかもですが

 

イギリスには、
クリスマス・ディナーの席で、
クリスマスクラッカーを割って楽しむ
という習慣があります。

 

テーブルを囲むように着席した後、
クラッカーの両端を
隣に座った人と同時に引っ張ると、

パン!

と音を立ててクラッカーが割れます。

 

Bee
Bee
火薬が入ってて、
引っ張ると音がする仕組みは
パーティ用のクラッカーと同じ

 

中には紙製のカラフルな王冠と、
紙に書かれたクイズやジョーク、
小さなおもちゃなどが入っています。

子供にとっては、
クリスマスのごちそうの合間の
ちょっとした楽しみです。

 

高級なクラッカーには、
クリスマスオーナメントが入ってたり、
台所用品(ワインオープナーとか)が
入ってたりするものもあります。

 

ダサいセーターを着る

Akiko
Akiko
「いかにダサいか」を競う、
クリスマスジャンパーという
不思議な風習があります
ちなみに、イギリス英語で
ジャンパーはセーターのこと
Bee
Bee

 

クリスマス前になると、
すごい配色でデザインされた
クリスマス柄のセーターが
売り出されます。

 

主に職場や学校などで
こういったクリスマスジャンパーを
着る日というのがあり、

ジョーク(演出?)として、
雪だるま柄セーターを着たり、
エルフ柄のタイツを履いたり、
サンタ帽をかぶったりして
出勤します。

 

Akiko
Akiko
最近はアメリカでも
クリスマスジャンパーが
流行り始めているそうです

 

クリスマスマーケットに行く

町の広場のクリスマス・マーケットでは、
人々はモルドワイン
ビールを飲んだりして楽しみます。

モルドワインは、
日本ではホットワイン、
他の国ではグリューワインと
呼ばれたりもします。

赤ワインに、スパイスやフルーツ、
砂糖を加えて温めてあり、
クリスマスの風物詩とも言えるものです。

 

マーケットには、
クリスマス用のお菓子やおもちゃ、
オーナメントも売ってます。

 

Bee
Bee
マーケット会場は、
ツリーや電飾で飾られて、
とってもきれいなんだよ
以上、イギリスの
クリスマスの紹介でした
Akiko
Akiko

-イギリスの暮らし/衣食住, ブログ

Copyright© 語学学校の楽しみ方/イギリス , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.